fc2ブログ
ライブ雑感
浜渦です。
4月5日の「空想音楽博物館Vol.6」はお陰さまで大変いい感じで終えることができました。個人的にバンドのステージはまだ経験が浅い上、毎回PAやモニタのバランスも違ってしまう難しい編成、耳もあまりよくないとうことで、「どう聴こえているか」がどうもよく解らないのですが、メンバーからもお客さんからもかなりいい反応を頂きました。なんとなくですが、これまでで一番強い反応だったように思います。

今回は大忙しの中でのライブ敢行で、リハは直前の4日の夜。しかもリハが始まる1時間半前に新曲が出来上がる始末(不始末ですね^^;)。その前の日にギターの田部井とおるにざっくり状態のスコアを送っていたのですが、タイトルを考える余裕も無く、折しも桑野さんから「腰をやってしまいまして」という情報を受けたタイミングだったので、「腰大丈夫ですか?」とスコアに書き込み送信しました。リハでは「腰が」「腰ですが」と、あっという間に「腰」で通るようになり、ライブでもMinaが桑野さんが椅子に腰掛けて演奏する理由と、タイトルの事情をMCしたところ、お客さんにもすぐに「腰」で通るようになってしまいました。もちろんこの曲は全く違う意味の歌詞があるのですが、それはまたCDかライブで披露したいと思います。

持ち時間は40分で怒濤の流れでやろうということで、MCは一回きり。狙いは結構当たったようで、またMinaも決意も新たに頑張り、チームイメルアのメンバーは楽曲をますます理解してやってくれました。また過去のライブで演奏してきた「閃光」と「Choose to Fight」などのFF13!というオイしい楽曲を捨てたのもなかなか勇気が要ったのですが、それでバシッといけたのであれば、作曲家冥利に尽きるというものです。ゲームからは唯一「スーリヤ湖」をアンケートでトップになったものということで演奏しましたが、これもまた元々Minaが歌う、IMERUAT結成のきっかけともなった、所謂IMERUATカラーの楽曲だったのですが、さらに染まった感じになったと思います。これなら色々交渉して次回作のアルバムに入れる努力をしてもいいかもな…と、ちらと^^

グッズ売り場の方ではギリギリまで仕込みで大変だったハンドメイドのバッグが飛ぶように売れたらしく、これは驚きでした。実は次のバージョンがプリント前まで出来ていますので、次回も是非!またDVDも相当手間がかかって作りまして、まだ当日の先行販売だけだったのですが、しばらくしましたら一般発売もしますので宜しくお願いいたします。

落ち着く間もなく、某仕事や次の準備をしておりますが、7月6日の計画はこれはまた奇抜なライブイベントなのですが、個人的に非常にワクワクするものになりつつあります。詳細は決まり次第公式サイトに掲載いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。はっきりしたことはまだ何も言えないのですが、もしよろしければ午後から夜までの時間を見ておいて下さい(笑)。また現在、IMERUATオフィシャルウェブサイトでコメントを募集するという企画をしております。お気楽に是非お寄せ下さい。

この度はありがとうございました。ご来場頂いた皆様、来られずも熱いメッセージを下さった方、主催の岩本さん、ライブハウスの方々、スギモトさん、チムイメ、関係者各位に心からお礼申し上げます。

あ、たくさんの差し入れもありがとうございました!あれは本当に重宝します^^ おかげさまで今日も仕事を頑張ることができました!

panfu.jpg

(浜渦)
スポンサーサイト



[2013/04/08 22:58] | LIVE | page top
表参道GROUNDライブ終了!
金曜日は、表参道GROUNDで「空想音楽博物館Vol.6」に出演させていただきました。IMERUAT日本で8ヶ月ぶりのライブでした。お越し頂いた皆さん、来れなくても応援して下った皆さん、ありがとうございました!

3組の中の対バンでラスト、時間は40分ほどと短いながらも、トークはほとんどなしで凝縮したステージを心掛けました。終演後にはたくさんのお客さんにいい感想を頂けて、本当に嬉しかったです!

<セットリスト>
1. Giant -Live version
2. Imeruat
3. テージンもどき
4. 6Muk
5. Leave me alone
6. 新曲(仮タイトル「腰大丈夫ですか!?」)
7. Battaki
8. スーリヤ湖
9. Black Ocean

FFXIIIからの「スーリヤ湖」は、Twitterでやって欲しい曲アンケートの一位にお応えしての演奏でした。今回のライブ編成用に改めてアレンジされたのですが、私は原曲よりこっちの方が好きになってしまうほど気に入ってしまいました。また歌いたいです♪
「テージンもどき」は、アンケートでスーリヤ湖に次いで「テージンタワー」という曲が2位だったので、今回ムックリ+パーカッション+トラックに三連符で微妙〜にテージンの雰囲気でやったのですが、ほとんど気付かれていなかったような気もします…(笑)。

新曲は、これまでのIMERUATの楽曲にはない(といってもまだそんなに発表してませんが)爽快なアップテンポな曲で、これも歌っていて楽しかったです!仮タイトルの「腰大丈夫ですか!?」は、バイオリンの桑野さんが、腰を痛めて動けなくなってしまったと聞いたときにちょうど浜渦さんがこの曲を書いていて、勝手に仮タイトルにしていました。

IMG_4796.jpg
実際の譜面にもこうなっていました。

リハのときからみんなで「"腰”のギターさぁ」「”腰”なんだけど〜」とか言っていておかしかったです。
桑野さんは当日腰が完治しておらず椅子で演奏なさっていたので、気になるお客さんもいるだろうと思いちゃんとMCのネタにさせていただきました(笑)

やっぱりライブっていいですね♪IMERUATの音楽・世界観を生で表現し、お客さんと共有できて、いい反応をいただくと本当に嬉しいし楽しいです。当日までは準備が大変だし、想定外な出来事も多く、体力的にも精神的もキツいときも多いけれど、終わってみればすべてが吹き飛ぶし、それが充実感とある意味虚無感(燃え尽き?)に変わります。そしてまた次はもっとこうしたい!こうしよう!と色々想像が膨らみます。

今回写真が手元に全然なくて(涙)、誰か関係者の人撮ってないかなぁ〜。
リハーサルのときのを載せます!

rihearsal.jpg
前日のスタジオリハーサルの様子

IMG_2198.jpg
会場の表参道GROUNDでのリハ。

IMG_0726.jpg
映像担当:スギモトトモユキさん

IMG_2701.jpg
差し入れくだったみなさんありがとうございました!美味しく頂きました。
お菓子の箱に「祝」落書きして喜ぶパーカッションの一匹さんとギターの田部井さん。

sleep.jpg
打ち上げで睡魔に勝てず爆睡しているところを、一匹さんにご飯粒つけられて撮られた写真です。全く気付かず、始発まで寝続けました…。

また次回のライブで多くの方にお会いできるのを楽しみにしています!
今回のイベント出演にお誘いいただいたストレンジ・デイズ編集長の岩本晃市郎さん、共演者の皆さん、関係者・スタッフのみなさん、ありがとうございました。

(Mina)
[2013/04/07 15:24] | LIVE | page top
めんどくさいバンド?
こんにちは。Minaです。

前回記事のフランスライブレポートで、ライブではPAとの調整が大変だったことを書きましたが、これはフランスに限らずで、IMERUATのライブは恐らくPAさんにとっては結構大変なバンドなのかなぁと思います。ギター、ベース、ドラムなど、よくある普通のバンド編成なら慣れているでしょうが、とにかくイメルアは編成がちょっと変…!
ドコドコ後ろでトラックが鳴っているかと思えば、そこにいわゆる「弱音」楽器…ピアノ、バイオリン、アコギ、パーカッション、その上見たことないムックリやトンコリも出てくるし、しかも曲によってはバランスやフォーカスしたい楽器などが違う…なんて面倒くさいバンドなんでしょうか(^^;

そんなIMERUAT、次回のライブは今週金曜日、表参道グラウンドです!「空想音楽博物館VI」に出演します。お時間のある方は是非いらしてください。オリジナルグッズも販売します♪20時開演でイメルアの出演は21時過ぎと遅めなので、お仕事帰りの方もよければいらしてください。

IMERUAT出演メンバー:
浜渦正志(IMERUAT:Key)
Mina(IMERUAT:Vo, Mukkur, Tonkori)
桑野聖(Vl)
田部井とおる(Gt)
竹本一匹(Perc)
Denys Fontanarosa(Syn)
スギモトトモユキ(VJ)

今回はいつもPC&シンセで参加していただいている鈴木光人さんは、本業の作曲がお忙しいため残念ながらお休みです(イメルアメンバー唯一の会社員アーティスト…!)。代わりにフランスライブでもサポートしてくださったドゥニさんが出演します!そして他の顔ぶれはいつもの鉄板グレートメンバーです!会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

『空想音楽博物館Vol.6』

【日 時】2013年4月5日(金)OPEN 19:00 / START 20:00
【会 場】表参道GROUND
【出 演】IMERUAT/Moment String Quartet with 永井ルイ/AMPM
     進行:岩本晃市郎(『ストレンジ・デイズ』編集長)
【料 金】前売 ¥3,500/当日 ¥4,000(各ドリンク別)

※ローソンチケット:0570-084-003 Lコード:75678
※GROUNDメール受付(受付期間:公演前日の17時まで)
メールタイトルとして【空想音楽博物館予約】本文にお名前・枚数・メールアドレスを明記の上、info@omotesando-ground.jpまでお送り下さい。
※予定枚数に達し次第、受付を終了させて頂きます。
※入場順は1.ローソンチケット/2.メール予約となります。

kuusou_turashi.jpg

(Mina)
[2013/04/03 23:26] | LIVE | page top
Rock Altitude Festival in Switzerland!
お久しぶりの更新になってしまいました、Minaです。
IMERUATのサイト、リニューアルしました〜!
偶然ですが(多分)なんとなく秋の装いに…。
と言っても、特に目新しいコンテンツがあるわけでもなく、ブログも更新しなさすぎてスポンサーサイトがトップに…!これは更新しなければ!ていうか大阪ライブから更新してなかった~!
よくここに訪ねてくださる方々がいましたら申し訳ないです…m(__)m
なんかTwitterとかFacebookとかやってると更新している気になっていて、その逆もしかり。

しかし、HPとかBlogとかTwitterとかFacebookとか…更新場所がありすぎてたまに頭がわけわかめになります。情報発信場所が色々あるのは便利になった反面、ある意味で操作しきれず不便になっているような感じも…。私なんか使いこなせなくてどこになに書いたか/書くべきかたまにわけわからなくなってしまいます(^^;

* * *

さて、8月はスイスのRock Altitude Festivalに出演しました!
日本からサポートミュージシャンも参加し、Team IMERUAT全員での出演です!

ime.jpeg

今回は3日間開催するフェスティバルのトップバッターで、19時からの出演だったのですが、スイスの夏は21時くらいまで明るいので、明るい中でライブやるというのは初めての体験…。
暗いライブハウスでやるのとは違って、お客さんもよーく見えるし、しかも半分外みたいな会場だったので、なにもごまかせない感じでいつもよりちょっと恥ずかしい(笑)
なんてのはどうでのいいのですが、一番の懸念事項は、明るい中スクリーンに映像がきちんと映るか、ということでした。主催者側も、私たちのためだけにスクリーンやプロジェクターの用意しなきゃならず、最初から諦めようモードだったのですが(笑)、無理を言って用意してもらいました!なんとか見えたいみたいです(笑)。

ライブは一時間、MCも最初の挨拶はフランス語で(カンペをチラ見しながら)がんばりました!
途中マシーンが暴走して曲順が逆になるなんてハプニングがありつつも、サポートミュージシャンのみなさんの心強い演奏にサポートされながら、大成功に終わりました!
遠くから応援してくださったみなさん、ありがとうございました!!

hamauzu.jpeg
Masashi Hamauzu

mina.jpeg
Mina

kuwano.jpeg
Hijiri Kuwano

tabei.jpeg
Toru Tabei

ippiqui.jpeg
Ippiqui Takemoto

suzuki.jpeg
Mitsuto Suzuki

raf1.jpeg

しかし、日本でのライブとどう違うかな?と思ってましたが、ステージ上では毎回全力投球のみ、なのでいつもとなにも変わらないですね。
なんでも、スイスの国民性はいわゆる一般的イメージの「欧米」諸国よりはちょっとシャイで日本的なところもあるそうな…。だから、ヨーロッパでやるからにはもっと「イエ〜〜〜イ!」って来るかなーって思っていたら、日本と同じように結構普通に真剣に鑑賞していただきました(笑)。

ライブの写真はFacebookページにもたくさんアップしましたので、ご覧ください。

Rock Altitude Festivalのサイトにも写真何枚か載っています。

終演後の一枚。
rafff.jpeg

raff.jpeg

次は11月フランスライブです!フランスの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

(Mina)
[2012/09/27 00:58] | LIVE | page top
IMERUAT live @ umeda AKASO報告!
IMERUAT LIVE 2012 in 大阪 umeda AKASO、無事に終了いたしました!!
お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!

大阪へは、楽器を積んだパーカションの一匹さんの車で移動。
Twitterで実況中継しながら進みました!

今回は平日開催ということで、仕事を早く切り上げて来てくださった方、有給を取って来てくださった方も結構いたようでありがとうございます!東京や広島など遠いところからもわざわざ…(;;)
逆に土日はいつも仕事で来れないから月曜だから来れた!なんて方もいらして。
皆さんありがとうございますっ♪

IMG_0748.jpg
リハーサルの様子

akaso1.jpg
本番一曲目は「Imeruat」!

AKASOは広めの会場なので、テーブル&椅子席でゆっくり落ち着いて聴いていただけました♪
東京はオールスタンディングの上、客席もステージももっと小さかったので、もう盛り上がるしかないくらいの熱気ムンムンなところがあったと思いますが、大阪は客席もステージも広く、その分ゆとりのある温か~い熱気だったかな…(笑)。

IMG_0831.jpg

セットリストは以下、東京・大阪ほぼ同じでした。

1. Imeruat
2. 6Muk
3. Little Me
4. Leave me alone
5. Morning Plate
6. ムックリワークショップ♪(東京)
  ムックリ独奏♪(大阪)
7. アニメ『貧乏神が!』より1曲(東京は2部で)
  アニメ『貧乏神が!』より3曲(大阪)
8. Shooting Star(「ミュージックガンガン!2」より)

ー休憩ー

9. Haru no Kasumi
10. Left
11. Giant
12. ガプラ樹林(「FFXIII」より)
13. 新曲(タイトル未定)
14. Yaysama
15. Battaki
16. Black Ocean
17. 閃光ーアレンジver(「FFXIII」より)
18. Choose to Fight(「FFXIII」より)

ーアンコールー
Springs
Battaki(東京のみ:一度目失敗したからw)
Black Oceanー暴れるver

でした!!

akaso3.jpg
本番中にステージ袖から。

素晴らしい音を一緒に奏でていただいてるTeam IMERUATのみなさん↓

IMG_1070.jpg
桑野聖さん(Vl)

IMG_0978.jpg
竹本一匹さん(Perc)

IMG_1064.jpg
鈴木光人さん(Syn)

IMG_0875.jpg
エアギタリストでもある(笑)田部井とおるさん(Gt)

IMG_1024.jpg
「 "Yaysama" の歌詞は毎回ライブで違うんだよね」

IMG_1025.jpg
「やば・・・今日の考えるの忘れてた・・!」の画。

IMG_1086.jpg
最後は「Black Ocean」~「閃光」~「Choose to Fight」メドレーで盛り上がり!

IMG_1152.jpg

AKASOにご来場くださった皆さん、ありがとうございました☆
Team IMERUAT(サポートメンバー)と行く初めての遠征。
無事に、そして大成功に終わることができて、とても嬉しく思っています。
"Black Ocean"への順調な船出ができたかなぁ…!
次は来月、スイスのライブだ!!

本当はもっとそれぞれの演目についてや失敗談とか、色々書きたいのですが、そうするとまた数日後になってしまいそうなのでひとまずこれで投稿!
Facebookのアルバムに後日もっと写真載っけたいと思います!!

(Photos by Hiroshi Hamauzu)

IMG_1177.jpg
サイン会でのお客さんの表情とコメントに満足感が滲み出ていて、嬉しかったです♪
(東京はここに3時間+αスタンディングの疲労が加わっていたかも^^;)

akaso6.jpg
撤収完了!お疲れさまでした!

akaso7.jpg
終演後、AKASO真横のお店で早速たこやきを購入のお三方…


(Mina)
[2012/07/30 19:08] | LIVE | page top
| HOME | 次のページ>>